【SEOテクニック】ブログ執筆中に使える便利なSEOツールまとめ

ブログ執筆に使える便利なSEOツールを使って、Webサイトを効率的かつ効果的に運営していきましょう。

ツールを使えばブログ執筆やサイト運営に関わるあらゆる作業を効率化できるため、作業時間の短縮に繋がりますし、余った時間を別の作業に割くこともできます。

全てを手作業でやっていると膨大な時間がかかってしまいますし、SEO的に評価されるブログを制作するためにもSEOツールを使いこなしていくのがおすすめです。

そこで今回はブログ執筆中に使える便利なSEOツールを紹介していきます。

ブログ執筆やサイト運営で行う作業ごとに分けておすすめのSEOツールを紹介していくので、参考にしながらどのツールを使うのか決めてください。

【記事執筆系】おすすめのSEOツール

 

ブログや記事を執筆していく上で便利なSEOツールとしては以下の3つが挙げられます。

【記事執筆系】おすすめのSEOツール
  • Mars Edit
  • Omm Writer
  • Clipy

では、それぞれのツールにどんな魅力があるのか詳しく見ていきましょう。

Mars Edit

Mars Editは、HTMLのテキスト編集をしながらリアルタイムでプレビュー画面が反映されるというツールです。

HTMLでタグの設定や文字や画像の装飾を行っていると、打ち間違いや勘違いで思った通りに反映されていないことってありますよね。

いちいちテキスト画面とプレビュー画面を行ったり来たりするのも面倒ですし、地味に作業時間を浪費してしまいます。

このツールを利用すれば、テキスト画面とプレビュー画面を同時に確認しながら作業が進められるので、正しい編集をスムーズに行うことができ、作業の快適さがグッとアップするでしょう。

「Mars Edit」

Omm Writer

Omm Writerは、Mac専用のアプリで画面全体に執筆ウィンドウを表示することで、集中的に作業ができる環境を作ることができるツールです。

パソコンなどで作業をしていると、時計やさまざまなアイコン、Twitter画面など目が散って集中できないことってありますよね。

このツールを使えば、執筆画面以外の余計な視覚情報をカットした状態で作業ができるので、集中力が途切れにくくできます。

作業を快適にしてくれるBGM機能やユニークなタイピング音などあり、気持ちの良い作業環境を作るのにおすすめです。

「Omm Writer」

Clipy

Clipyは、コピーした内容を2つ以上前にさかのぼってペーストできるツールです。

基本的には、ペーストできるのは最後にコピーをしたものになるため、例えば複数のリンクをブログにコピー&ペーストしようと思ったら、リンクが記載してあるページと編集画面を行ったり来たりしなければなりません。

Clipyを使えばコピーした履歴をさかのぼってペーストできるため、「まとめてコピー」+「まとめてペースト」といった具合に作業時間を短縮することができます。

テキストや画像、リンクのコピー&ペーストに便利ですし、よく使用するHTMLコードを複数コピーしておけば、使う際に簡単に呼び出すことができます。

「Clipy」

【画像素材・編集系】おすすめのSEOツール

画像素材を探したり、画像を編集したりするのにおすすめのツールは以下の5つです。

【画像素材・編集系】おすすめのSEOツール
  • Skitch
  • Compress PNG
  • Lice Cap
  • O-DAN
  • Canva

目当ての画像を検索する時間や編集する時間を効率化してくれるので、ぜひ利用してみてください。

Skitch

Skitchは、スクショの撮影と画像編集を同時に行えるツールです。

アプリやサイトの操作手順を説明するときにスクショを使用することがありますが、より分かりやすくするために文字や矢印などの編集を加えることもあります。

スクショの撮影と画像編集が別々のツールになっていると、画面の切り替えが必要になるのですが、このツールであれば撮影後にすぐ編集が行えます。

編集した画像はドラッグしてそのまま記事編集画面にアップロードすることもできるので、細かい作業時間を省略することができるでしょう。

「Skitch」

Compress PNG

Compress PNGは、ブラウザ上で使用する画像圧縮ツールです。

SEOに高く評価される基準の1つに「サイトの表示速度」が挙げられており、記事中の画像サイズについても極力小さなデータサイズを使用して、スムーズな表示の妨げにならないような工夫が求められています。

そういった中、画像をそのままアップロードするのではなく、こういったツールを使ってサイズを縮小する必要があります。

会員登録の必要もなく無料で使えるのでおすすめです。

「Compress PNG」

Lice Cap

Lice Capは、デスクトップの画面録画をして簡単にGIF動画が作成できるツールです。

作業画面を実際の操作を交えながら説明するときなど、画像を1枚ずつ並べるよりも視覚的に分かりやすく表現することができます。

シンプルで使いやすいUIになっているので効率良くGIF動画を作成してブログに活かすことができるでしょう。

「Lice Cap」

O-DAN

O-DANは、ハイクオリティーな画像素材を探すのにおすすめのツールです。

無料かつ商用利用が可能な画像素材を複数の写真素材サイトを跨いで検索できるので、これ1つで効率的にブログに使用する画像が見つけられます。

「O-DAN」

Canva

Canvaは、シンプルな操作性で簡単に画像編集ができるデザインツールです。

直感的な操作でデザイン性のある画像編集ができるので、ブログを彩る個性的なレイアウトにしたい場合におすすめです。

テンプレートの種類も豊富なので初心者の方でも簡単に画像のデザインができます。

「Canva」

【スケジュール管理系】おすすめのSEOツール

スケジュールをきっちりと管理して効率的な作業がしたいと思っても中々難しいですよね。

集中した作業と適度な休憩のメリハリをつけるのは、簡単そうに見えてスムーズにできる人はそう多くありません。

なので、以下のようなスケジュール管理系のツールを使ってみるのがおすすめです。

【スケジュール管理系】おすすめのSEOツール
  • Be Focused

どんなツールなのか詳しく見ていきましょう。

Be Focused

Be Focusedは、シンプルな操作性で使いやすいタイマーアプリです。

作業時間を1時間、2時間といった具合に設定することもできますし、「50分作業して10分休む」といった設定も可能です。

使用中に画面のウィンドウを邪魔しないのも嬉しいですね。

ツールで自動的に作業時間の設定をしておけば、余計なことを考えずに効果的な休憩を取りながら、作業効率を高めていくことができるでしょう。

「Be Focused」

【キーワード系】おすすめのSEOツール

SEOで高く評価されるブログを作るためには、綿密なキーワード選定が必要となります。

どの単語をメインキーワードまたは関連キーワードに設定するかによって、ブログ全体の方向性も決まってくるでしょう。

そんなキーワード選定などを効率化してくれるおすすめのルーツは以下の3つです。

【キーワード系】おすすめのSEOツール
  • ラッコキーワード
  • keywordmap
  • ミエルカ

では、1つずつどんなツールなのか見ていきましょう。

ラッコキーワード

ラッコキーワードは、キーワードを選定する上で便利に使えるツールです。

狙っているキーワードを入力するだけで、数多く検索されている関連キーワードが一覧でチェックできます。

「SEOキーワード探し」

keywordmap

keywordmapは、短時間で的確なSEOキーワードを設計することができるツールです。

手作業でやると膨大な時間がかかるキーワード分析を短時間で行い、市場調査や競合調査もまとめて行えるので、効果的なキーワード対策が行えます。

「keywordmap」

ミエルカ

ミエルカは、SEO上位に表示されるキーワードを予測してくれるツールです。

検索上位に表示されるためのキーワードや今のWebサイトに足りないキーワードを知ることもできるので、継続的なSEO対策ができます。

「ミエルカ」

【チェック系】おすすめのSEOツール

作成した記事を目視で1つずつチェックしていくと膨大な時間がかかってしまいます。

そんな時こそツールを使ってチェック作業を自動化し、時間を効率的に使えるようにしてください。

チェック系のおすすめツールとしては以下の3つがあります。

【チェック系】おすすめのSEOツール
  • HTMLエラーチェッカー
  • Resizer
  • アイキャッチ画像サイズチェッカー

では、どんなツールなのか1つずつ見ていきましょう。

HTMLエラーチェッカー

HTMLエラーチェッカーは、テキスト編集で記入したHTMLコードの間違いを発見してくれるツールです。

タイピングミスや画像挿入の設定ミスなどでコードがおかしくなっている部分を指摘してくれるので、自分で1つずつチェックする手間が省けます。

ボタンを押すだけで速やかにチェックが済ませられるので、作業時間の大幅な短縮になるでしょう。

「HTMLエラーチェッカー」

Resizer

Resezerは、Googleが提供しているツールでパソコンやスマホ、タブレットなどさまざまな端末での表示をチェックしてくれるツールです。

最近では、Webサイトのモバイル対応もSEOに評価される上で重要な指標になっています。

こちらを利用すればURLを入力するだけで各端末でどのように表示されるかがチェックできるので、画面の乱れを確認したり、デザインの調整を行ったりできます。

「Resizer」

アイキャッチ画像サイズチェッカー

アイキャッチ画像サイズチェッカーは、記事のトップに表示されるアイキャッチ画像がどのように表示されるかをチェックするためのツールです。

「画像の表示のされ方」や「文字などが画面からはみ出していないか」などがまとめてチェックできます。

「アイキャッチ画像サイズチェッカー」

【SEO分析系】おすすめのSEOツール

Webサイトの検索順位を上げるためには、質の高いブログを書くだけでは不十分です。

継続的にサイトを分析しながらどの要素が不足しているのかを明らかにし、改善を繰り返すことで効果的なSEO対策が行えます。

そこで必要となるSEO分析ツールには以下の3つがあります。

【SEO分析系】おすすめのSEOツール
  • EmmaTools
  • tami-co
  • DemandMetrics

分析作業を自動化して、改善ポイントを明確しながらサイト運営を続けてみてください。

EmmaTools

EmmaToolsは、独自のアルゴリズムを用いて、作成中のブログのSEOスコアを評価してくれるツールです。

キーワード選定や比率、見出し、文字数、コピペ率などの要素からスコアを算出し、改善ポイントを明確にしてくれるので、SEO的に高く評価されるコンテンツを作成することができます。

「EmmaTools」

tami-co

tami-coは、検索上位に表示されるコンテンツのタイトルや見出し、キーワードなどを網羅的に調査・分析してくれるツールです。

これらの作業を1から自分でやると数時間以上かかってしまいますが、ツールを使えば短時間で簡単に分析が完了し、検索上位を狙うためのコンテンツの方向性が定められます。

「tami-co」

DemandMetrics

DemandMetricsは、検索順位チェックなどのサイトの分析を行ってくれるツールです。

被リンク分析キーワード分析など、SEOに関連するさまざまな要素をモニタリングしてくれるので、修正ポイントの把握や改善ポイントの効果測定が簡単に行えます。

「DemandMetrics」

【Google系】おすすめのSEOツール

Googleが提供している無料ツールは、ブログやサイト運営をする上で非常におすすめです。

特に以下の3つを使うだけでも効果的なSEO対策が行えます。

【Google系】おすすめのSEOツール
  • Google Search Console
  • Google Analytics
  • Googleトレンド

では、それぞれどんなツールなのか詳しく見ていきましょう。

Google Search Console

Google Search Consoleは、サイトにアクセスするユーザーの動向を細かく分析できるツールです。

アクセスするまでに使用した検索キーワードやキーワードに対する検索順位、その他にも表示速度モバイル対応などの状況も把握できます。

ユーザーの視点に立ったサイト分析ができるので、改善ポイントやWebサイトの現状を知るのに役立ちます。

「Google Search Console」

Google Analytics

Google Analyticsは、サイトにアクセスしたユーザーがどのようなアクションを取ったのかを分析するためのツールです。

閲覧回数の多いページや逆に離脱されてやすいページ、サイトの滞在時間といった分析ができるので、コンテンツの改善を繰り返し行うことができます。

「Google Analytics」

Googleトレンド

Googleトレンドは、検索キーワードのトレンドを分析することができるツールです。

特定のキーワードに対して、検索ボリュームがどのように変化しているのかが把握できる上に、現在の状況や未来の市場調査も含めたキーワード調査が行えます。

「Googleトレンド」

まとめ

ブログの執筆に使えるおすすめのSEOツールを紹介していきました。

コンテンツの制作を効率化するものだけでなく、SEOの評価を高めるための分析ツールも使いこなして、質の高いブログをより短い時間で作っていきましょう。

無料で使えるツールも多く揃っているので、自分にとって使いやすいツールを選びながら作業ルーティーンを確立してみてください!

執筆:中尾友一
編集:中尾友一

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

中尾友一

1985年福岡生まれ。
ソフトバンクでセールスエンジニアとして活躍し、ソフトバンクグループ全体の表彰にて、チームでの受賞だけに留まらず、個人でも受賞。

ソフトバンクに5年間在籍後、代表の高原と共に株式会社Villnessを立ち上げ、その後、拠点を海外(シンガポール)に移し5年程在住。

現在は拠点を日本に戻し、グローバルな会社経営を行っている。
主にマーケティング・企画を得意としている。

【著書】
●副業からのステップアップ起業
●今すぐ使える心理学でWEBマーケティングを攻略せよ!
●ゲーム「脳」がビジネスを完全攻略
●一生使える「SEO対策」超入門

【共著】
●Shopify(ショッピファイ)完全攻略ガイド〜初めてのECサイト構築〜

著書一覧→http://amzn.to/2lCci6e

【記事に関連する資格等】
ファイナンシャル・プランニング技能士 3級(通称:FP3級) 取得(2021年1月24日実施試験)
Shopify公式/パートナー養成プログラム『Shopify Partner Boot Camp:Japan #4』受講修了
一般社団法人東京都食品衛生協会の食品衛生責任者資格取得(2022年7月24日受講終了)