MacのMojaveで、Sequel Proのタブを閉じるとクラッシュする問題の解決方法
開発時にSequel Proを使用している方は多いかと思います。 しかしMacのMojave(少なくとも執筆時のver10.14.3まで)のOSで、Sequel Proの最新版(ver1.1.2 602e11a)を使用し…
開発時にSequel Proを使用している方は多いかと思います。 しかしMacのMojave(少なくとも執筆時のver10.14.3まで)のOSで、Sequel Proの最新版(ver1.1.2 602e11a)を使用し…
2月も中旬に入り、だんだん春に近づいてきた感じがしますね! そして、そろそろ花粉症の季節です(( ;゚Д゚))ブルブル 筆者は例年市販薬でどうにか耐えていますが、 今年は病院の薬をもらって、準備万端で臨もうと思ってい…
今回は『価値観のマーケットイン・プロダクトアウトの考え方』について書いていこうかなと思います。 まずはWEBマーケティング用語でよく出てくる ・マーケットイン ・プロダクトアウト をご存知でしょうか? マーケットインとは…
From:中尾友一 (シンガポールの自宅より) 最近Netflix(ネットフリックス)にハマっております。 タイトルとまったく関係ないやんけ!と思われがちですが、恐らくですが・・・ ないです! 出来ればネト…
Chrome拡張機能とは? Google Chromeで使用できる機能を増やしたり、既存の機能を強化するものです。 Chrome Extension(エクステンション)とも呼ばれます。 Chrome拡張機能は以下のChr…
From:中尾友一 (2019年2月6日 シンガポール自宅のベランダより) シンガポールでは現在旧正月中で、外に出てもお店が閉まっているため、ブログの執筆でもしようかと思いたった今日このごろです。 マーケティングの話の中…
今年も一ヶ月が過ぎ、2月です。本当に早いですね。 この冬、大流行のインフルエンザにかかり苦しんだ筆者です。 皆様、十分注意して過ごしましょう~。 さて、本日は『メルカリで売れる商品の見つけ方』についてです。 メルカリで稼…
前回はSwiftでLaravel APIを用いて暗号化と復号を実現できるクラスを紹介しました。 今回はKotlinで同等のクラスを作成します。 依存関係 appのbuild.gradleに記載してある依存関係です。 Ap…
どうも!筆者の中尾です。 今回は自称プロゲーマーである私のPC環境と使っているソフトを一部紹介させて頂きます。 使っているハードウェア PC:GALLERIA QSF970HE グラフィック NVIDIA GeForce…
アプリを作る際にLaravelをAPIサーバーとして使っている方なら一度は暗号化について考えた事があると思います。 サーバー側で暗号化した値をアプリ側で復号したい アプリ側で暗号化した値をサーバー側で復号したい 今回は上…