会社経営はチームワークというズルが出来る

From:中尾友一
(風が気持ち良すぎて危うく寝る所でしたよ)

今日(2019年8月16日)シンガポールに役員の皆川がコンテンツ作成で来てて、学びがあったので共有です。
本日の学びはチームワーク!についてお話して行きたいなと思います。

会社経営はズル仕放題

突然ですが、テストって一人で受けるものですよね?
全科目苦手なもの含めて1人で勉強しなくてはいけません。

一方会社経営って何が素晴らしいって、結果を出すのに1人じゃなくてもいいんですよ!
つまり、苦手な分野は誰かに任せることが出来るわけです。(外注化含め)

タイプの違いによって得意不得意

筆者はどちらかと言うと短期集中で集中力が深いタイプなので、0→1が得意だったりします。
今回の電子書籍関連も着手から1ヶ月で出版まで行いましたし、とにかく全体構成を一瞬で把握して作業するまでが早いんです。(自画自賛)

ただ、これの短所は、すぐに飽きてしまう所です!
その為、すぐに組織化や継承をして次のビジネスに取り組むようにしています。

一方役員の皆川は長期集中で集中力が広いタイプなので、1→100が向いてます。
筆者のように一瞬で全体構成を把握するような能力はないのですが、コツコツ長時間作業する事ができます。

これの短所は即断・即決・即行動が重要なスタートアップには向いていない所です。
しかし、継承されたものを維持し続けるのには最適なんです。

では不得意は伸ばすべきなのか?

結論からいうと、会社経営において、不得意を伸ばす必要はほぼありません。
自分の得意分野だけやって、後は誰かに任せておけば良いのです。

例えばですが、筆者は全体構成を考えるのは得意です。
言うならば100メートルを9秒台で走れる人です。

逆に役員の皆川は100メートルを14秒くらいで走る人です。
この後、努力しても恐らく11秒くらいにしかなれないでしょう。(マラソンは向いてるかも)
では、果たして努力して11秒にする事に意味があるのか?という話なんです。

9秒台で走れる人に任せれば良くない?という事なんです。

テスト勉強は全科目を1人で勉強する必要がありますが、会社経営はズル仕放題なんですよ。
出来る人に任せる事が出来る。

例外として、生きて行く上でコミュニケーションスキルは必須の為、少なくとも、苦手な人は一生努力し続けることをお勧めします。
筆者自身もコミュ障で改善するのが大変だったのですが、2年間でなんとか克服する事ができました。

克服の仕方についてはこちらにてお話しています。

極度のコミュ障だった私が人見知りを克服した方法

2018年11月29日

まとめ

会社経営はズル仕放題なので、どんどんズルをしましょう!
不得意な部分は得意な人にまかせて、自分が出来ることを最大限やっていきましょう。

執筆:中尾友一
編集:中尾友一
画像:FURE

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

中尾友一

1985年福岡生まれ。
ソフトバンクでセールスエンジニアとして活躍し、ソフトバンクグループ全体の表彰にて、チームでの受賞だけに留まらず、個人でも受賞。

ソフトバンクに5年間在籍後、代表の高原と共に株式会社Villnessを立ち上げ、その後、拠点を海外(シンガポール)に移し5年程在住。

現在は拠点を日本に戻し、グローバルな会社経営を行っている。
主にマーケティング・企画を得意としている。

【著書】
●副業からのステップアップ起業
●今すぐ使える心理学でWEBマーケティングを攻略せよ!
●ゲーム「脳」がビジネスを完全攻略
●一生使える「SEO対策」超入門

【共著】
●Shopify(ショッピファイ)完全攻略ガイド〜初めてのECサイト構築〜

著書一覧→http://amzn.to/2lCci6e

【記事に関連する資格等】
ファイナンシャル・プランニング技能士 3級(通称:FP3級) 取得(2021年1月24日実施試験)
Shopify公式/パートナー養成プログラム『Shopify Partner Boot Camp:Japan #4』受講修了
一般社団法人東京都食品衛生協会の食品衛生責任者資格取得(2022年7月24日受講終了)